林道ツーリング〜伊豆方面
95年1月7日、真冬の夜に横浜を出て伊豆に向かう。伊豆は比較的暖かいので、正月に走ることに決めていたが、そうは言ってもやはり真冬である。さすがに寒い。 修善寺で一泊してから、翌8日の早朝に桐山・猫越林道に向けて出発。途中、国道414号でワンボックス車が横転していたが、路面が凍っていたのでカーブを曲がり切れなかったらしい。伊豆といえどもさすがに真冬は氷も張ろう。ましてや山の中なので寒くない訳がないのだから、心を引き締めて安全に走ることを心がけた。 桐山林道は路面の土が凍っていて、初め不安だったが、実際に走ってみると意外にしっかりとグリップしてくれる。かえってぬかるみなどよりは数倍走りやすく感じた。それにしても寒い。 |
|||||
猫越林道側に入ってみるとこの通り。路面は白い砂利が敷き詰められているのではなく、れっきとした氷である。日が当らない所ではなかなか氷が溶けてくれないらしく、このような不思議な道が連なる。雪が脇に残っているとか、路面に積もっているとかなら良く経験したものだが、砂利に氷が張っているのはあまり体験したことがない。 猫越林道を抜けて県道持越線を越えて再び国道414号に出る。ここも82年に来た時は持越林道という名で、道もぬかるんだ泥道であった。その後すぐに舗装されて立派な県道となり、地元住民の往来する大切な道路となった。こうした道は舗装されるのが当然であり、我々としても喜ばしいことである。 |
|||||
天城街道に戻って岩尾林道〜天城旧道とダートを走っていたが、この頃になると路面の氷はほとんど見られなくなった。しかし、気を抜いてゆっくり走っていたら、フロントタイヤが突然滑ってコケてしまった。路面が固いので、結構痛い思いをした。 河津ループ橋を越えて、ガスを補給し、いよいよ本日のメインルートである大鍋越え〜長九郎林道へ向かう。この写真は大鍋林道でのもの。ここで大型トレール車(テネレ?)を追い抜くが、やはり日本の林道ではこうしたバイクは扱いづらいのであろう。 大鍋林道は以前と変わらずそこそこ荒れた道で、走っていて充分楽しめる道であった。 |
|||||
ダートが切れて池代の集落を過ぎて長九郎林道に入るが、なかなかダートに辿り着かない。しばらくしてからやっとダートに変わったが、半分近く舗装されてしまったようである。少し残念であったがそのまま走り続けていると、途中分岐があったので諸坪峠に出たかと思って見ると、記憶とは全く違う印象であった。「まあ、白川林道は左で荻ノ入林道が右だから、ここは左に行けばいいや」と思いそのまま進むと、また分岐に出た。しかもこれこそ記憶に残っている諸坪峠である。そして、驚くべきことに、大鍋林道で抜かしたはずの大型車が先に来て休んでいるではないか! あれから抜かされた訳でもなかったので、疑問は深まるばかりだった。 | |||||
|