This camera is Leica copy model made in 1953. I think that this was developed with the "Cinaglia Domenico". The Kristall camera was launched from the "Guido Nonini", this Wega was launched from "AFIOM". Even the AFIOM was the factory, this Wega might have been own company production at the beginning. However, seems to have there been deep connection among both company, because "CD" name model was sold at the later time.
The system is the same as the Kristall 2S and keep 1/20〜1/1000 seconds shutter.The standard lens is Trixar 5cm F3.5 and this expresses a very sharp image. The constitution is the "Triplet" type. |
ヴェガ スタンダード ヴェガ50mm f3.5 / トリクサー50mm f3.5
WEGA Standard WEGA50mm f3.5 / TRIXAR 50mm f3.5
|
|
先ほどちらりと述べましたが、こちらがクリスタルと同じボディラインを持つスタンダードのボディで、角が丸みを帯びているでしょ? シンクロ接点を備えていますが、これはまんまクリスタルと同じで、上に付いています。シャッターダイアルはクリスタル2a型ではなく、2S/3Sの中間速度が使えるタイプが使われています。こうなるとマジで両者は、腹違いの兄弟と言うより、実の兄弟と言う感じですねぇ。 |
で、実はこのスタンダードのボディも後に八角形タイプのボディが使われまして、クリスタルのスタンダードと共通のボディを持つようになりました。ヴェガIIaと同じボディになったとも言えます。シンクロ接点も下に移動してます。また、巻き戻しノブもちょっとばかり太くなってますが、これはこのカメラ独自のものみたいですね。巻き上げノブと同じ径のようです。ま、まさか、ここまでパーツの共通化を図ったなんてことは…。さすがにそこまではしないか。 |
|
この2つは良く見るとレンズもちゃいますでしょ? 上はトリクサーの廉価版にあたるもので、その名も「ヴェガ・アナスチグマット50mm f3.5」です。レンズ・鏡胴周りは変わりがないようですが、ヘリコイドが簡素化されてレバー式ではなくなってしまいました。元々レンズは外注で、どうもトリクサーもステイナーもですが、クロスター製のレンズのようです。
さてさて、結局アフィオムとキナーリアの関係って何よという点ですが、ミランダとミラックス商事(ソリゴール)のようにちょっと良く分かりませんですな、これが。でも、推測させて頂きますと、多分、キナーリアがアフィオムに自分のところで開発したカメラを売り込んで、「Wega」のネームを付けて売る権利を与えただけなのではないかと。その後、アフィオムが早々に撤退してしまったもんで、せっかくの「Wega」の名前を消さないようにキナーリアが自分の販売ルートから売ったんではないかと。ちょうどその頃にはキナーリアも卸商社のグイド・ノニーニと別れていたので、問題なく別銘柄だったWegaを売ることができたんでしょうね。後になってCDネームのヴェガになったり、ヴェガのスタンダードのボディがクリスタルのスタンダードのボディと同じくなったり、結局はキナーリアが色々と操作していたんでしょう。 |
The image proffer: Mr.Marco Antonetto
|